2014/07/31

PATISSERIE OFUKU HIROSAKA


金沢で最近お気に入りのスイーツのお店です。

OFUKU
 https://www.facebook.com/ofuku.hirosaka


21世紀美術館と金沢市役所のちょうど間にあります。


私は小学校3年生まで金沢市広坂(旧 柿木畠)に住んでおりました。

当時の金大附属中学校(今の21世紀美術館)のすぐ南、石亭の裏辺りです。

学校の放課後、今の金沢歌劇座(当時は観光会館)の横の駐車場でミニ野球をしたり、本多の森の辺りで探検ごっこやセミ取りをしたのを想い出します。

以前に家内とこのお店に入った時に、昔このあたりに和菓子屋さんがあったのを思い出し、お店の方に伺ったら、「お婦久軒」というお店だったと聞き、驚きました。


お婦久軒・・  OFUKU・・


なるほど


1階のケーキ等の販売コーナーの横には、和菓子もしっかり置いてあります。

「お婦久軒」は大正時代から続く老舗で、OFUKUのパティシエの西川さんのお父様がなさっており、今もこのOFUKUの中で和菓子を作っていらっしゃいます。

ご子息の西川さんは洋菓子の道に進まれ、この場所にて和洋のスイーツのお店をなさってらっしゃる。
とても微笑ましく素敵な事です。


西川さんご夫妻。
とても感じが良く、朗らかで親切で、とても素敵なご夫婦です。



 
数あるケーキ等ももちろん絶品なのですが、僕は写真のプレーンスコーンの大ファンです。

今日は特別にお店で作ってるジャムを試食させていただきました。

このサービスは普段は勿論ありませんのであしからず。

イチジクやいちご、マーマレードなど、5種類のジャムを試しましたが、私的にはマーマレードが一番のお奨め。

夏の一番美味しい時期の柑橘類の自家製で、販売は冬、今は売り切れ。
今年の冬には是非購入したいと思います。


場所柄、観光客も多いはず。
もうすでに大人気のお店ですが、未体験の方は是非お試しあれ。








今日は7月31日。父保輔(やすすけ)の命日です。
偶然富山の薪能がこの日なので、薪能出演の前にお墓参りに行きます。


今朝も暑くなる前に家内と行ってきました。

終演後は飛行機に飛び乗り東京へ帰ります。

明日からはもう8月ですね。

薪能も本格シーズン。

皆様もどうぞ暑さに負けないで、この夏を乗り切ってください。

 

2014/07/20

2014/7/18 納涼能





一昨日は観世能楽堂にて、能楽協会東京支部主催の『納涼能』でした。

満員のお客様にお越しいただき、心より御礼申し上げます。

私は喜多流「高砂」のワキで出演させていただきました。



「高砂」の前場では、老人夫婦のシテとシテツレがそれぞれ箒(ほうき)を持って登場しますが、普段観世流や宝生流を主に御覧になってる方は、あれっと思われたのではないでしょうか。

前場のシテとシテツレが二人とも丸い杉箒を持って登場。


これは宝生流謡本の中のページです。
下の図のように、宝生流ではシテの老人がサラエを持ち、シテツレの姥が杉箒を持ちます。
観世流もそうです。

楽屋で各流の方に確認しましたら、二人とも杉箒を持って登場するのは、喜多流と金春流だけ。
同じ下掛りの金剛流もそうかと思いましたが・・・


能の場合、流儀によって詞章や型という動き方が違うのは御承知とは思いますが、面、装束を始め、持ち物まで変わってきます。


お客様もご贔屓の流儀の能だけでなく、他流の能を御覧いただくと、新しい発見が必ずあるはずです。


能楽協会主催の催しは、一度に何流の能が観られるという特徴があります。

またご紹介しますので、どうぞ宜しくお願い致します。
 

2014/07/15

味の兵四郎


5月28日(水) 福岡・天神薪能 にて大変お世話になりました「味の兵四郎」の社長様より
御出しをはじめ、色々の商品を頂戴いたしました。


野見山社長、心より御礼申し上げます。


さっそくお出しを使って煮物を作ってみました。


あご(とびうお)を炭火でじっくり串焼きにした後、天日で干し、かつお節、昆布、椎茸、いわし煮干し、さば節の6種類の天然素材に、醤油や塩などの調味料を加え仕上げただしパック。


深い味わいに先ずは驚きです。本格的な和食を自宅でいただける喜びを感じます。


我が家は味噌汁にも小魚の煮干しと昆布で必ずお出しをとるのですが、これはパックを水に入れるだけ。
こんなに簡単に美味しい味が出るなんて、我が家のお出しはこれで決まりですね。


僕は小魚のお出しが本当に好きなんです。

ラーメンでも尾道ラーメンの感じがいいかなあ。



他にもたくさん頂戴しました。少しずつ堪能させていただきます。

皆さんも是非お試しを!



2014/07/09

金沢市中学生鑑賞能

毎年この時期金沢市内の中学生に見せる鑑賞能が始まりました。

狂言「附子(ぶす)」 能「羽衣」
1日4回、3日間で計12回です。
これで市内のほぼ全員の中学生が能を観ることになります。

今年は今日1日だけお手伝いさせていただきます。



この中から将来、能楽ファンが一人でも多く出てきてくれる事を願います。

お昼をいただいて、さあもう一回頑張りましょう。



2014/07/07

鰯組 ②

今年は本当に雨が多いですね。九州や中国地方では前線による大雨で、土砂災害が多発。
そこへ数十年に1度の台風が沖縄に迫り、台風としては初の特別警報が発令。
被害が最小限に止まる事を願ってやみません。

私は土曜日復曲「敷地物狂」を終え、日曜日は観世会「藤戸」のワキツレ。人間国宝が4人も出演された、記憶に残るであろう舞台でした。


今朝は MAXとき → はくたか にて金沢へ。

所用を済ませて、夕食は久々に母と二人で、片町の「鰯組」へ。

  店内に入ると大きなイワシの絵が迎えてくれます


  可愛いでしょ


 いわしのマリネ 山芋とのコラボが新鮮!

 
 いわしと梅しその春巻き ビールに最高!


 いわしのバッテラとつみれ汁 何度いただいても美味


 ひかりもの好きには堪りません




店主の東さん 丁寧な仕事とおもてなし
本当にご馳走様でした