その間の今日は善光寺~戸隠神社を観光させていただきました。
昨日は伊那市から長野までの電車移動。時間的に特急との連絡が悪いのか、各駅停車を岡谷で乗り継いで、2時間45分の旅。これも悪くない!
今朝は長野市内のホテルを朝9時前にチェックアウトして、長野駅へ。
荷物をコインロッカーに預け、アルピコ交通(川中島バス)のバス営業所で周遊券を買い、まずは善光寺さんへ。
過去に森茂好先生や常好先生とともに薪能で2、3回、また子供の頃に両親と、また十数年前には藝大時代の友人たちと旅行で来ているのですが、やはり私の守り本尊の阿弥陀如来さまのお詣りは外せません。
山門(重文) |
本堂(国宝) |
経蔵(重文)は修復中 |
しっかり「お戒壇めぐり」をして、極楽の錠前に触れてきましたよ。
善光寺大門に戻り、そこから戸隠キャンプ場行きのバスに乗る。
奥社から参拝することにして、「戸隠奥社入口」で下車。
いざ戸隠神社参拝へ。
奥社手前は傾斜が急になります |
奥社。御祭神は天手力雄命 |
戸隠連峰が間近に見えます |
隋神門まで戻り、森林植物園内を通り、鏡池へ。
残念ながらブナ、カエデ、ナラなどの紅葉はすでに終わったようです。
クマザサの小径や水バショウが生える(もうその時期ではないが・・)窪地は、昨日までの雨のせいか、かなりぬかるんでいます。
隋神門から約2キロ歩き、鏡池。
戸隠連峰が湖面に見事に映ってます。感動! |
また戻るのも残念なので、硯石~小鳥ヶ池~戸隠中社への約3キロの細い道を選択。
これが思ったより難儀な道でした(>_<)
戸隠は昔は修験道の地だったと伺いました。
私も普段、山伏のワキのお役も演じさせていただいているので、少しでも山伏の気持ちを味わおうと・・・
流儀では山伏がクマザサ(熊笹)の腰帯を使用するのがよく分かります。
あれ~ 惟茂は馬で戸隠までシカ狩りに来たんだよね・・笑
ここで後悔しても遅い! |
硯石 |
カラマツ林の狭間からの眺望も見事! |
小鳥ヶ池 |
能「紅葉狩」の起源 |
ようやく戸隠中社へ。
天岩戸に隠れた天照大神にお出まし願うため、天岩戸開神楽を考えられた智恵の神様 天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)を祀ります |
ここで午後2時半頃。さすがにお腹が減ったので、大日方氏から教わった中社横の
「うずら家」で戸隠そばを。
大ざる 新そばが美味! |
最後にもう一度バスに乗り、「宝光社」へ。
本日の最後にこの階段はきつい! |
三社の御朱印は後日UPします。
本当に充実した一日となりました。
総歩数は23000歩越え。いや~ よく歩きました。
昇り下りがかなりあったので、明日は筋肉痛かな。
明日は上越文化会館にて、「久比岐能」。頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿